歯科医院のホワイトニングは大きく分けて2つ種類があります。
※2つのホワイトニングを掛け合わせたデュアルホワイトニングもあります
それぞれのホワイトニングにメリット、デメリットがあるので、自分の生活スタイルに合わせて適切なホワイトニングを選ぶようにしましょう。
いずれのホワイトニングも過酸化物が配合されているため、着色物質を分解し本来の色よりも白くすることができます。
オフィスホワイトニングとは
オフィスホワイトニングは、専用の薬剤とライトを使って歯科医院で行うホワイトニングです。一度の施術で白さの実感が期待できます。
ホワイトエッセンスのオフィスホワイトニングの特徴
自社開発のホワイトニング材とライト使用
安全性とホワイトニング効果へのこだわりから、8年かけて自社開発したホワイトニング材とライトを使用しています。
◼︎ホワイトニング材
ホワイトエッセンスホワイトニング プロ【医療機器承認番号 23000BZX00368000】
◼︎ライト(照射器)
WE Light クラスⅡ【医療機器認証番号 228ADBZX00020000】
ホームホワイトニングとは
自分の好きな時間でできるホワイトニングです。
歯科医院で処方されたホワイトニング薬剤をあなたの歯に合わせて型取りした専用のマウスピースに注入し、歯に装着することで歯を白くします。
忙しくて医院に通えない人にもオススメです。
メリット:自分の好きな時間にできる
白さが長持ちする
ツヤが出やすい
奥歯まで白くできる
デメリット:効果の実感に継続が必要
ホームホワイトニングは継続できるかがポイント!
時間をかけて薬剤を浸透させ、歯の内部にある象牙質の黄ばみにアプローチできるので毎日継続すれば現在の歯より白くすることが目指せます。
ホームホワイトニングを継続できない人が多い理由
ホームホワイトニングは継続すれば今の歯より白くすることが目指せますが、一方で、途中で挫折してしまう方はとても多いです。
継続できない理由
第1位
痛み 歯にしみた
圧倒的に多いのが、薬剤が歯に染みて痛みが出てやめたという理由です。これは15%~25%の高濃度の薬剤や、海外の未認可品を使用していることで起こりやすくなります。
実は、一般歯科でも未認可品が使用されていることがとても多いです。
第2位
違和感 不快感
マウスピースが歯に合わず歯ぐきに当たってしまったり、フィットしなくて長時間つけていると違和感を感じてやめてしまう方もいます。
ホワイトエッセンスは継続できる&効果を出すことを追求
痛みに配慮した10%の低濃度の処方でリスク下げ×薬剤の粘度を調整し密着性をUPした薬剤で15%~25%の高濃度ジェル同等のホワイトニング効果が期待できる薬剤を自社開発しています。
また、ホームジェルは厳しい基準をクリアし国の医療機器承認を取得しています。
日本人の歯に合わせ、効果的で安全性の高いホワイトニング薬剤を目指し、ホワイトエッセンスが開発した10%の薬剤は国の最新の薬事認可を取得しています。
医療機器承認番号:30300BZX00311000
フィット感か違う!オーダーメイドのマウスピースだから違和感が出にくく継続しやすい
さらに、ホワイトエッセンスでは一人ひとりの歯に合ったオーダーメイドのマウスピースを作成するので、
○薬剤が均等に行き渡り歯に密着
○目立たず不快感が少ないから続けられる
薬剤の効果を最大に引き出します。
つけている不快感がほとんどなく、目立たないのでつけたまま会話もできます。
つける前
つけた後
初めての方はます無料カウンセリングへお越しください!
一人ひとりの歯の質やご希望に合わせて適切なホワイトニングの方法をご提案いたします。
完全個室でプライバシーも確保。お気軽にご相談ください。
TEL:055-269-5136