マウスピース矯正は、目立ちにくく痛みも少ない矯正治療で、多くの方が利用している矯正方法の一つです。
本コラムでは、マウスピース矯正をこれから始める方や始めたばかりの方に向けて、できるだけスムーズに治療を成功させるためのポイントや心構えを解説します。
マウスピース矯正を成功させる3つのポイント
マウスピース矯正をスムーズに成功させるためには、いくつかのポイントがあります。ここでは、治療中に守って欲しいポイントを3つご紹介します。
装着時間を厳守する
マウスピースでの矯正治療が始まると、飲食時やブラッシング時など、マウスピースを外さなければならないタイミング以外は常に装着しておかなければなりません。
毎日20時間以上は装着しておく必要があり、装着時間が短いと十分に圧力をかけることができず、治療期間が延びる可能性があります。
交換時期を守る
マウスピースは、約1〜2週間ごとに新しいものに交換します。自己判断で交換時期を早めても、治療が早く終わるわけではありません。
交換時期を守らないことで、治療が計画通りに進まずに期間が延びる可能性もあるため、必ず決められた日に交換を行いましょう。
マウスピースと歯は清潔に保つ
マウスピースは歯に密着しており、口腔ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。虫歯や歯周病になると、そちらの治療を優先することで矯正治療が中断するケースもあります。
フロスやマウスウォッシュを使用するなど、マウスピース矯正中はいつも以上に口腔ケアを丁寧に行ってください。また、マウスピースを清潔に保つためのメンテナンスも忘れずに行いましょう。
マウスピース矯正を始める前の心構え
マウスピース矯正はメリットも多く精度の高い歯列矯正治療のため、ぜひやってみたいと思う方は多いでしょう。しかし、マウスピース矯正の力を十分に発揮するには、患者さま自身の協力が不可欠です。矯正治療を始める前に、以下の点を理解しておきましょう。
-
•自己管理が重要
•定期的な通院が必要
•治療後もメンテナンスで歯並びを維持
マウスピース矯正には歯科医師の技術も重要ですが、それと同じくらい治療を受ける患者さま自身の協力が必要です。装着時間や交換時期を守りつつ、定期的な通院を心がけることで、できるだけスムーズに理想の歯並びを手に入れましょう。
<患者さんからよくいただく質問>
- Q.1 マウスピース矯正を始めたいと思っています。誰でも治療できますか?
- A.1 マウスピース矯正の場合、重度の症例は適応外となる可能性があります。まずは、カウンセリングを受け、マウスピースを使った矯正治療が可能なのか確認しましょう。
- Q.2 マウスピース矯正は、ほかの矯正方法と比較すると治療期間は短いですか?
- A.2 マウスピース矯正は、軽度から中度程度の歯列矯正に用いられます。反面、ワイヤー矯正は適応できる症例が幅広く、重度の歯列矯正では時間がかかります。このように、症例によって治療期間は異なるため、マウスピース矯正の方が短いとは断言できません。